新しい企画展がスタートした途端 夏の訪れ感じる気候になってきました🌞☔️
来てくださるお客様の第一声は「暑っついですね〜(^^)💦」
ONO*Spaceも夏の空気です⛵️
2F Spaceでは 第4回公募展「Fresh& Reflesh」を開催
正面には夏空を連想する爽やかな作品 『空の歌』が展示されました
奥山純子さんの 蓮の葉を貼りペイントされるボタリーペインティング技法
大空に飛ぶカモメが前向きになるFreshな作品ですね
今年の公募展のテーマは「フレッシュ/リフレッシュ」。
コロナ禍で 部屋に籠る日が続いたり、思う様に過ごせない時期が続いています
大変な思いをしたり遭遇した時 精一杯対処をした後は
ぜひ リフレッシュして・フレッシュな気持ちで 新たな自分を見つけていきたいですね
そんな気持ちを込めて投げかけたテーマに 6人の作家さんがお応えくださいました🌟
ご参加下さった6名のうち 今日のBlogでは
絵画作品を展示して下さった 3名をご紹介致します
先ほどご紹介した『空の歌』を制作された 奥山純子さん。
こちらの作品『ひまわり』はこの度の公募展のご案内状の表紙に使用させていただきました
天然の蓮の葉を木製パネルに貼り付け、その上からアクリル絵の具で着彩
その風合いを生かして表現する技法。
蓮の葉を同じ季節に咲く向日葵の花に見立てた 元気を貰える1作です。
『Happy rainbow』
『ひまわり』と一緒に展示された作品。淡い白を基調に色彩のマチエルがとても美しい
放射状に広がる葉っぱの葉脈を異界sた立体感が魅力的な作品ですね
左側のガラス棚コーナーには小作品を。
ほのぼのとした奥山さんの世界をお楽しみいただけます
『ChildTree』 | 『孔雀』 | 『元気?』 |
『遊々』 |
『Dream』 | 『クジラの時間』 | 『白夜』 | 『音の始まり』 |
生き物を描くのがお得意な奥山さん 蓮の葉の大きな山・木・原っぱなどに
そっと寄り添うように小さく登場するカエルや金魚・鯨や鳥たちがキュートで癒されます
… … …
奥山純子 プロフィール
2009〜2013年 梅野町銅版画工房にて銅版画の技術を学び、
2018年まで 大阪の高槻を中心に銅版画・アクリル画の個展を開催。
グループ展にも多数参加。
2021年 ボタニーペインティングを始める。
… … …
銅版画の技法でも作品を表現される奥山さん
ポストカードの販売もあります
続いては 海外を旅した際に各名所をスケッチされてきた
たがわゆきおさんのご紹介です
2F Spaceへ上がってすぐの西側の壁面には
ご案内状に使用された作品を含め、9点を一堂にご覧いただけます
… … …
トスカーナを旅する。
1990年から イタリアを中心に南欧を旅すること
数十回を超えることとなりました。
その際に 印象に残る風景を水彩で描き溜めております。
今回は トスカーナの旅の中から展示をしました。
少しでも 皆さんの旅心がくすぐられたら幸いです。
たがわゆきお
… … …
京都の街並みに不思議と馴染む 水彩のスケッチ画は観てほっと和みます
ウインドウにもさり気なく飾られています。
どの出展者さんの作品とも調和する たがわさんのスケッチ画は、
スペース左手の壁面に2作品
中央奥の壁面・左手のガラス棚に1点
様々な所に点在してご案内。
のどかな田園や教会、広場など 異国の空気がダイレクトに伝わってきます
各作品の場所がわかる手描きのMapは
ポストカードの販売コーナーに設置。
是非 作品と共にご覧ください⭐︎🗺
コロナ禍で海外旅行などが活発にできない昨今、
旅気分になれる たがわさんの作品で
こころと気持ちをリフレッシュしていただけたら嬉しく思います🌿
浅井マリさんの色鉛筆作品は1つのコーナーにまとめてのご案内です
スペース正面の壁に飾られた2作品。
ブルーと赤が目に入る涼やかな作品です
「楽園Ⅱ」
白い外壁の建物にブルーの花鉢、ブルーのサッシは思わず
スデゥ・ブ・サイドの様な異国の空気を想わせます
爽やかな青空と風を感じるフレッシュな気分にさせてくれる作品
こんな場所でリフレッシュしたいですね。
「海と私」
アクセサリーも作られる浅井さん。
お気に入りのお花形パーツを見つけて、鎖とガラスビーズでネックレスにされました
配色もデザインもとても気に入ったという宝物をモチーフに
砂浜を背景に描かれた作品は 水の透明感が非常に長けた美しい仕上がり。
ブルーと砂の黄土色のグラデーションも自然で 濁りのない澄んだ表現で
色鉛筆をたくみに使いこなされています。
隣に展示された2点も 浅井さんのお洒落な感性が生かされた作品
左から「こんなバッグがあったらステキ!」「楽園」
… … …
幼い頃から絵が好きで 流行りのキャラクター、なりたい女の子、
理想のお部屋などを描くのが得意でした。
数年前から「絵の勉強をしてみたい」と思うようになり、
絵画教室「アトリエ セン」則武千鶴先生に出会い 現在 植物画を勉強中。
私自身がいつも”fresh”で”refresh”できるアイテムや想像の”大好き”だけを集めてみました!
皆さまに楽しんでいただけたら幸いです。
浅井マリ
… … …
パネル4作品は 絵画教室で描かれた草花絵。
生き生きとした花びらや葉の質感を丁寧に描写されています
花や葉、茎の動きにも表情があり浅井さんの人柄や雰囲気が伝わっくるようです
浅井さんの作品は 1FSpaceにも3点展示いただきました
「わくわくつぼみ図鑑」
ボタニカルアートを感じる、描写に優れた作品。
クラフトな紙に描かれている事もあり、少しアンテォークな風合いです。
アクセサリー展示の一角に2点と、通りから見えるショーウインドウに。
「Yummy!」と「お気に入りマグカップ」。
どちらも浅井さんの好きなものばかりだと思うと思わず微笑んでしまいますね。
フレッシュでリフレッシュできる素敵な絵画作品をご提供下さった3名をご紹介いたしました。
会期は26日(日)まで。ぜひお近くへお越しのおりにはお気軽にご高覧ください🍃
ほんの少し、木陰でホッと一休みの気分になっていただけたらと思います🍹🌲
2F Space ONO*第4回 公募展
– Fresh & Refresh –
1F Space アクセサリー企画展
Seaside Breeze
〜海辺のそよ風〜
5月26日(木)〜6月26日(日)
12:00 – 18:00/金曜は13:00 –
月火曜定休/最終日は15:00まで