12月のカレンダー 松に南天とシロハラ

12月のカレンダー 松に南天シロハラ

ONO*2F Space 十二ヶ月  -コラージュカレンダー-  展 

 

ONO* 十二ヶ月展

沢山の方々にお越しいただいて本当にありがたいかぎり✨
引き続き27日まで開催しています。

さて、今日は12月のカレンダー絵『松に南天とシロハラ』をご紹介いたします☆

 

ONO* 十二ヶ月展
スペース階段を上がった右側に展示している
カレンダーの為に制作した12月用のコラージュ作品は、リースの半円をイメージして。

 

ONO* 十二ヶ月展


この作品の下台では、コラージュポストカードを販売。
今回は12ヶ月カレンダーの中から 4月・11月・12月の3種を作りました。

 

 

 

ONO* 十二ヶ月展

<松に南天とシロハラ>
冬に赤い実をつける南天は、その音が「難転」に通じる縁起木。福寿草とセットで「災い転じと福となす」ともいわれます。火事の多かった江戸時代には、多くの家で「火災除け」として庭や玄関前に植えられました。また、金閣寺の茶室の床柱は南天の木材を使っていることで知られています。

 

この季節、深紅に色づいて実る南天。
寒い北風を受けても、この赤い美や紅葉した葉を見ると暖かな気持ちになります。
松と松ぼっくりは、いつかコラージュしてみたい と思っていたモチーフ。
部屋に持ち帰って飾りたくなる様な 可愛い木の実や葉っぱを 手元にある様々な素材染め和紙・刺繍糸・ビーズ そして、
リネン・紬・コットンなどの布地を貼り合わせ、楽しく描きました。
素材の立体感や風合いを味わっていただけたら嬉しいです🎄

 

 



 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月
 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

 


星のオーナメント★・銀河モビール✨

星のオーナメントイ★・・・銀河モビール✨

ONO*Atelier&Space 銀河の古都夜 〜Atelier Lächelnキャンドル展〜 。

スペースは銀河ランタンやスターツリーなど、星にちなんだキャンドルをご案内して、少し幻想的な雰囲気
 

 

Atelier Lächeln 銀河の古都夜ウインドウには、様々な色合いの銀河ランタンとクリスマスツリー🎄
深い銀河の様なランタンキャンドルは、灯すと更に美しい色合いがうかびあがります。

通りからも見える店内には 星のかたちのモビールを吊るしました・・・

 

 

Atelier Lächeln 銀河の古都夜今回の企画展に合わせた銀河モビール☆

キラキラ星★☆の中でロウソクが灯ったイメージのオーナメントを、
様々な形のビーズで繋ぎ合わせた手作りモビールです♪

 

 

Atelier Lächeln 銀河の古都夜
スペース内ではブルーに見える星形オーナメント・・・◆◆◆ 

 

 

銀河ランタンは 主に深いブルーの色調のキャンドル。
そんなイメージに合わせて、少し北欧の香りがある落ち着いたブルーと銀箔系星形に、
キャンドルの炎が灯る様子をビーズであしらったオーナメントを飾ってみました✨

キューブ形のキャンドルとも相性良しです

 


日没時には、キラキラと輝いて揺れ、キャンドルナイトをそっと盛り上げてくれます。

今週末はキャンドルナイト。
日没より それぞれの作品をスペースで灯し、お茶とお菓子をいただきながら観賞するひとときです。是非遊びにお越しくださいね✨

 

 

 

 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月

 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休(祝日はOpenいたします)
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

冬のディスプレイ☃  mycetozoaアクセサリーコーナー

冬のディスプレイ☃  mycetozoaアクセサリーコーナー

ONO*Atelier&Space 銀河の古都夜 〜Atelier Lächelnキャンドル展〜 。

ONO*銀河の古都夜スペースは今週よりクリスマスシーズンに合わせたディスプレイへと変わりました☃
 

 

ONO*銀河の古都夜木製棚には、クリスマスオーナメントの洋書やグリーティングカードを飾り🎄
ますます冬シーズンを可愛く演出です🎅

 

 

ONO*銀河の古都夜冬時季に人気のスノーフレークとクリスマスツリーキャンドル🎄
木の温もりのあるインテリアによく似合いますね。

 

ONO*銀河の古都夜
一方 入り口の1コーナーは大人のムード。
「ナンキンハゼと雪」のコラージュ作品を展示、雪玉やice キャンドルなど
雪のイメージのキャンドルで冬を演出です☃

 

 ONO*銀河の古都夜

そして 今週よりmycetozoa アクセサリーが登場です✨✨

 ONO*銀河の古都夜アンティークな黒いBOX。
その中には、Online Shopでもご紹介しているmycetozoa ブランドSpun goldシリーズ。
店内ではこの秋冬新作をご紹介。

 

ONO*銀河の古都夜 mycetozaoこの時季に合わせた シックで華やかな金糸で拵えたピアスやイヤリング。

ONO* mycetozoa Spun goldキラリと光る雫形が耳元でゆれる金糸シリーズは、ゴージャスな印象とは打って変わって軽くて丈夫。
着けている事をつい忘れてしまいそうです。

ONO* mycetozoa Spun gold
陽や光の加減で鮮やかにも鈍い光沢にも…美しく光るSpun gold。
カジュアルにもドレスアップにも重宝する優れものです☆
繊細な糸を巻いて1つ1つ作られたピアスやイヤリングを、クリスマスギフトに
そして自分への贈り物に💝

オンラインショップはこちら

 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月

 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休(祝日はOpenいたします)
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

2月のカレンダー 雪割草と雪

2月のカレンダー 雪割草と雪

ONO*2F Space 十二ヶ月コラージュカレンダー展 会期はあと1ヶ月となりました。

 

2016年コラージュカレンダー

カレンダーはお陰様で好評についき、追加にて本日再入荷いたしました☆
お買い上げいただいたお客さま 本当にありがとうございます。

そして残りあと少しですがご用意しております。
来年の季節の移り変わりをお部屋で楽しんでいただけますように🍀

コラージュカレンダー「あぷりけ」はOnline Shop でもご購入いただけます。
http://shop.ono-space.com/
520×125mm 7枚綴 各月に登場するモチーフの説明付き。
価格 1,000円(税込10,80円)

さて、今日は2月のカレンダー作品をご紹介致します。

十二ヶ月展 雪割草と雪
雪割草ユキワリソウと雪』
雪割草は、この春 mycetozoa さんの個展準備の際に見せていただいたアンティークの
植物図鑑に載っていた雪割草を見た時に「コラージュにしたい☆」と思ったのがきっかけで
この度2月のカレンダーとして制作しました。

十二ヶ月展 雪割草

雪の降る寒い時季に咲く 色鮮やかな可愛い花。
色の少ない風景の中でひっそりと咲いていると感動の一言✨神秘的な気持ちになります。

 

 

十二ヶ月展 雪割草冬の寒さを表現する為に 目の荒いリネン地を使用、フエルトで雪を作りました。

 

十二ヶ月 雪割草と雪

<雪割草-ユキワリソウ->

早春、雪を割るように顔を出して咲き出す花たちを総称して「雪割草」。
北半球に九種類分布し、日本にはその中の一種類から分かれたミスミソウ、オオミスミソウ、
スハマソウ、ケスハマソウが自生しています。
愛らしい花々が色とりどりに群生する美しさは、出会った人々の心を魅了してやみません。

 

 

 

日本の1番寒い時季、2月の暖かいお部屋で。
音のない雪の落ちる風景を想う…
雪割草を眺めて、もうすぐ来る春を感じていただきたいと思います🌸

 

 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月
 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

 


 

お知らせ:銀河の古都夜 in Cafe Hello!

Every candle night!   銀河の古都夜 in Cafe Hello!✨

銀河ランタン Cafe Hell!美しい赤紫のキャンドルが灯る展示の模様。
こちらは二条通りを挟んでONO*Atelier&Space 向いにある人気店
Cafe「Bibliotic Hello! 」さんの店内です。
http://cafe-hello.jp/

ONO*『銀河の古都夜』会期中 店内にて Atelier Lächelnキャンドル
「銀河ランタン」を展示いただいています。

 

 

銀河ランタン Cafe Hell!日没より毎夜 12:00まで点灯☆
キャンドル作品の最も美しい状態を観賞していただけます。

 

銀河ランタン Cafe Hello!『銀河ランタン』は、真っ暗な場所ほど 銀河の輝きを放ってくれる作品。
ONO*のキャンドルナイトで その魅力を最大にお披露目できない事もあり、
この度 Hello! オーナーにお願いして展示スペースを設けていただきました。

 

銀河ランタン Cafe Hello!

銀河ランタンはキューブ形のキャンドル。
灯すと上に三角の光を放ち、キューブの中は銀河の世界✨ 炎の揺れでキラキラと瞬きます。

 

 銀河ランタン

日中、ONO*Spaceでの銀河ランタン。

ONO*銀河の古都夜
陽の光を受けた様々な色合いのキャンドルは、木製の家具にもインテリアアイテムとして生えます。

 

 

銀河ランタン Cafe Hello!そして 夜は間接照明として✨
ゆったりとした秋の夜長のひとときを…
 美味しい珈琲とAtelier Lächelnキャンドルを味わいに是非!

 



Cafe Bibliotic Hello!Cafe Bibliotic Hello!

京都市中京区二条柳馬場東入ル晴明町650
TEL:  075-231-8625 http://cafe-hello.jp/
OPEN:11:30 – 24:00(ラストオーダー23時)


 

 

 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月
 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休(祝日はOpenいたします)
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

 


🎄裂地Wine Bag🎄とキャンドルナイト

🎄裂地Wine Bag🎄とキャンドルナイト

2015年秋冬期間は、年末年始の贈り物やイベントに活躍してくれる
作品や製品たちをご紹介しています☆

 

裂地ワインバック中でも今の旬が この春よりONO*でご案内しています 京都の美術織物 『裂地ワインバック』。

11月19日はボージョレー解禁日✨ 
香り高く味わい深い初物を贈り物にされる時、ちょっと気の効いたギフトバックに入れて先様へお持ちしたい…💝
9月から年末にかけて 秋冬らしい色柄を揃え、スペース奥のショーウィンドウに、直接手に触れていただけるようにディスプレイしています。

 

裂地ワインバック
本日より クリスマスから年末年始にピッタリの織生地で拵えたタイプも揃いました✨
かわいい絹糸で織られたピンク地の宝づくし模様と、キラキラと美しい深紅に金の蔦模様。
どちらも シーンをパっと華やかに明るくしてくれそうです🌺

 

裂地ワインバックONO*では只今 「銀河の古都夜」と題して、Atelier Lächeln キャンドル作品展を開催中。
夜のパーティーにムードをもたらすキャンドルとワインバックはとても相性が良いようです✨

 

キャンドルナイト昨夜のキャンドルナイト✨

キャンドルナイト
沢山のお客さまが途切れなくお越し下さって それぞれのキャンドル作品をゆったりと。
炎の揺れに癒された3時間でした。

キャンドルナイト
ご自宅で小さなキャンドルを灯しつつ、香りの良いワインやジュースを味わって❤

 

ワインバック賑やかな場所が似合う スタイリッシュなバックは 何度も使える万能ラッピング💝
12月27日までご案内しています☆

 

 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月
 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休(祝日はOpenいたします)
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

お知らせ:12月のキャンドルナイト✨🌙🎄✨


ONO* 銀河の古都夜 12月のキャンドルナイトのお知らせです
✨🎄🌙

'15.12キャンドルナイト 

週末の夜にキャンドル作品を灯して過ごすひととき。
12月のキャンドルナイトは月末の土曜日 5日(土)17:00より点灯します☆
灯してこそ、その魅力がわかるアトリエ レッヒェルンのキャンドルをご覧いただける絶好の機会です。
皆さま、今年最後のキャンドルナイトに是非お気軽にお立ち寄りください♪
クリスマス気分を味わえる、温かい飲み物とスイーツをご用意してお待ちしています(^^)/✨🎄✨

点灯予定作品: 
スノーフレーク・銀河ランタン・ポッ。・ice・汐待ちの灯・しゃぼん玉・Roots・雪玉

日時:12月5日(土)17:00~20:00
場所:ONO*Atelier&Space 京都市中京区晴明町651-2
075-222-1305 info@ono-space.com
1F Space 企画展 古都散歩ことさんぽ 『銀河の古都夜』

 

11月のカレンダー イーチャオ・銀杏と杏色

11月 イーチャオ・銀杏と杏色

ONO*2F Space 十二ヶ月コラージュカレンダー展 開催中です。

 

ONO*十二ヶ月展 11月今日は 11月のコラージュ作品『銀杏サイクル』ご紹介です。
今年も並木や公園の銀杏の葉が黄金色に、ギンナンの実は杏色に変わる季節到来ですね。
この時季は最も暗くなるのが早く、日の出も遅いので、陽の当たる時間がとても貴重。

 

京都御苑 銀杏
黄色く色づき始めた三角の葉や、朱色の丸い実に夕日が当たるとキラキラとして、
日に日に寒くなってゆく季節に 暖色系の温かみを感じさせてくれます。

 

ONO*十二ヶ月展 11月

<銀杏-イチョウ->

平安後期から鎌倉時代にかけて、中国へ留学した僧が持ち帰ったと考えられている銀杏。葉が鴨の水掻きに似ていることから、中国では「鴨脚(イアチャオ)」と発音され、これが「イーチャウ」「イチョウ」と変化しました。漢字の「銀杏」は実の形がアンズに似ていることに由来しています。

銀杏

確かに。銀杏の葉、鴨の足に似ていますね☆ 
この形にとても惹かれます。
風にゆらゆらと揺れながら 足下に落ちるとまた美しく、落葉した葉が生き生きと見える。
つい立ち止まって
出来上がったその絵を眺めたくなる…。

銀杏落ちた銀杏の葉は、鴨の足跡のように愛くるしいです✨

 

ONO*十二ヶ月展青山のスペース・ユイさんにて、初めてコラージュの個展を開催した時の菱形の作品。
個展のテーマが『Cycle-サイクル-』だったので、この作品は『銀杏Cycle−イチョウサイクル』。
生成のリネンで出来た銀杏の枝に、沢山の葉と実が成り、リース状になった構図です。枯れたような柿渋色のリネン地に、丁寧に染めた和紙を貼り合わせました。
たわわに実ったギンナンを狙う雀は、コットン生地とビーズ・刺繍糸で仕上げました。

コラージュの中でも特に愛着のある作品。
この度 2016年のカレンダーになって本当に嬉しいです✨

 

 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月
 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休(祝日はOpenいたします)
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

 


 

淡く優しい ” 時層色環 ”

淡く優しい ” 時層色環 ”

ONO*銀河の古都夜ONO*1F Space 銀河の古都夜 Atelier Lächelnキャンドル展。
今日のご紹介は『Roots〜記憶のこすり出し〜』です。

小坂井さんより点灯用にご提供いただいた赤いRootsをONO*1F入り口に置いて。
可愛い赤に ほんのり若草色がアクセント。 秋深まるこの時季にピッタリの色彩です🍁

 
Roots 〜記憶のこすり出し〜

Roots(ルーツ)は、マットな色の渦巻き状の模様が入った四角い柱状のキャンドル。

この作品は Atelier Lächelnキャンドル作家 小坂井順子さんの故郷、北海道にテーマがあります。
 

 

 

Roots〜記憶のこすり出し〜
北海道函館市の西武地区には、明治から昭和にかけて建てられた和洋折衷の木造住宅が多く残っています。その住宅の壁にあるカラフルなペンキの層をイメージした作品が この「Roots」なのです。
ハイカラ好きな函館の人々が長年に渡り、建物に様々な色に塗り替えてきたペンキの層をこすり出して過去をたどろうという試み が行われました。 外壁をサンドペーパーでこすると幾重にも色の層が浮かび上がる… 「時層色環(じそうしきかん)」は過去へたどる旅でもありました。

 

アトリエ レッヒェルン Roots
始めの色、次の色、そしてその次の色…。 その時の人々の気持ちや流行など 色を決めた理由は様々で自由。 キャンドル作品の色合いは そんなペンキの色というだけではない、 温かく深い時間の流れのようなものを感じます。 作品の奥深さは京都の町並みにも似合っている様に想いました。

 

ONO*銀河の古都夜こちらは 昨年 小坂井さんよりご提供いただいて、キャンドルナイトにて灯したRoots。
様々な色の層が明るく浮かび上がり、大変美しい状態です✨

太い柱状のキャンドルは 長く灯していると中心の芯と蝋が燃え溶けてキャンドルの中に落ち行き、
周囲が残りがちになります。
そして炎は ランプの様にキャンドルの中で光を放つようになります。

時の層は、ある人の人生のルーツをたどっているかのように美しく 儚く 温かさと光をたどり、
そして消えてゆきました。

 

Roots 〜記憶のこすり出し〜今年の『銀河の古都夜』で小坂井さんよりお送りいただいたRootsは、
ONO*のリクエストにお応えいただいて
ほんのりと淡く優しい色。

 

 

Roots 〜記憶のこすり出し〜
ラベンダーがかった淡ピンク ・

 

Roots 〜記憶のこすり出し〜
ブルーがかった白 ・

 

 

Roots 〜記憶のこすり出し〜
エメラルドブルーです。

炎が灯ると、どんな色彩になってゆくのか 想像するだけでワクワクします✨

 

 

 

 

ONO*1F Space 古都散歩-ことさんぽ- 
  Atelier Lächeln『銀河の古都夜』
 会期:2015年10月21日(水)〜12月27日(日)
ONO*2F Space コラージュカレンダー展 十二ヶ月

 会期:2015年9月16日(水)〜12月27日(日)

Open 13:00〜19:00 Close 月・火曜定休(祝日はOpenいたします)
ONO* ATELIER & SPACE http://ono-space.com

お知らせ:11月のキャンドルナイト✨🌙

ONO* 銀河の古都夜 11月のキャンドルナイトのお知らせです✨🌙

11月キャンドルナイト (Atelier Lächeln 点灯作品:汐待ちの灯り)
Atelier Lächeln 点灯作品:汐待ちの灯り

 

 

週末の夜にキャンドル作品を灯して過ごすひととき。
11月のキャンドルナイトは月末の土曜日 21日(土)17:00より点灯します☆
灯してこそ、その魅力がわかるアトリエ レッヒェルンのキャンドルをご覧いただける絶好の機会です。
皆さま、是非お気軽にお立ち寄りください♪
秋から冬へ。温かい飲み物を入れてお待ちしています(^^)/✨

点灯予定作品: 銀河ランタン・ポッ。・ice・汐待ちの灯・しゃぼん玉・Roots

日時:11月21日(土)17:00~20:00
場所:ONO*Atelier&Space 京都市中京区晴明町651-2
075-222-1305 info@ono-space.com
1F Space 企画展 古都散歩ことさんぽ 『銀河の古都夜』