公募展”happiness time”開催<1>

 

 6月の爽やかな晴れ間。ONO*Atelier&Space上半期もあと1ヶ月弱ほどとなりました。
そろそろ梅雨の気配も感じる少し湿り気のある風が吹き抜ける二条通りです。

さて、2F Spaceでは 今年で6回目となる公募展の開催です!

snsでは 既に各作家さんのご紹介を済ませておりますが  こちらのBlogでも簡単ではございますが
Spaceの展示の様子と、
各出展者さんの作品をご案内いたします。

今年の公募展は7名の方にエントリーいただきました。
限りあるSpaceに 7人の皆さんの作品が上手く飾れるかどうか‥少し心配ではありましたが、
出展者さんのご理解とご協力をいただいて、とても素敵な空間が出来上がりました⭐︎

ガラス棚のある東側から右回りにご紹介。

浅井マリさん
色鉛筆画とアクセサリー作品をご出展いただきました。
2022年「fresh refresh」」/ 23年「my favorite 」に続き、今回で3回目のご参加となる浅井さんは
いつも生き生きした質感が生きるお花の絵に癒されます。

 
   

日々お仕事の合間を縫って描かれている  季節ごとの花の絵を8点お持ちくださいました。

子供の頃から絵を描くことが大好きだったという浅井さん。

IMG_0136

大人になってから始められた色鉛筆画。色画用紙の背景に描かれる草花絵は
シックで落ち着きがあり、いつもどこか異国の空気を感じます。

1F Spaceの左正面  常設コーナーの白い壁にも飾っていただきました。

春から初夏に開花するチューリップと紫陽花。生き生きと咲く花への愛情が伝わってきます。


IMG_0126どんぐり アジサイ バラと赤い鳥

ジャガ

特にコスチュームジュエリーが好きとの事。天然石やビンテージのビーズなど 拘りの素材を使用して自らデザインされたブローチ作品は じっくりと観ていただきたい。

ソウタシエの魅力あふれるネックレスも多数出展されています

縁を装飾するコードという意味のソウタシエ。
平紐(ソウタシエコード)で、ビーズなどの縁の素材を囲むようにして縫う伝統的な刺繍技法の1つ。
中世ヨーロッパで上流貴族のドレスの袖や襟にコードを使って華やかな刺繍を施したことが誕生のきっかけになったと言われているのだそうです。

貴族が身に着けていた技法を用いたネックレス。
上品でもあり、鎖部分も紐で仕上げてあるので気軽に・カジュアルにも着けられそう⭐︎ 
こちらは購入も可能です

『Happiness time』
子供の頃のように好きなことに夢中になっているとき♪
好奇心が止まらず好きなこと、興味あることは数えきれないけれど
現在は色鉛筆とアクセサリー作りを楽しんでいます。
そして、素敵な癒し空間  ONO*さんでみなさんにゆっくりじっくり作品に触れていただけることが最高にHAPPYです!!!
浅井マリ
instagram   @mar_gibbon01


IMG_0071こはるさん
色鉛筆画を5点出展いただきました
2018年初の公募展「花 – flower  – 」から 4回目のご参加となる こはる さん。
毎回 優しい画風と丁寧に描かれた風合いに、お客様に好評価をいただいています
関東からご参加という事もあり在廊が難しいという事もあり、
今回は作品のご説明をお願いたら、1作づつに素敵なメッセージをいただきました。


『生きるって大変!そんな思いを強くすることが続きました。今回のテーマは「happiness time」·····幸せな日々ばかりではない、そんななか、どう表現しようと考え浮かんだ言葉とイメージ。
 
1日が終わるまで。一生を終えるまで。
 
どちらも表現できたらいいなと思い、描いた作品たちです。』

 

IMG_0108 0110

「はじまり」
朝。一日のはじまり。
いいことがありますように🍀そんな願いもこめて、四葉のクローバーとともに描きました。一葉二葉三葉もこのなかにいます!が、描き終えたいま、みつけるのは私でも難しくなってしまいました。

 

IMG_0109

「昼休み」
休憩~。忙しさから束の間解放されて、ひと休みひと休み。
やさぐれたときもあれば、ほっとひと息つけるときも。
その時の気持ちで、エナガの印象が変わってみえたら嬉しいです。

 

IMG_0112

「一番星」
明日もいいことがありますように。一番星に願いを込めて。
夕暮れに染まってゆく空を描くのは久しぶりで、色をつけるのが楽しかったです!

 

IMG_0114

「いい夢を」
エナガたちも帰宅。今日も一日お疲れ様でした。
また明日。
おやすみなさい。
星も月も好きなので、夜のイラストはよく描くのですが、
今回は夢の世界に繋がっているような夜をイメージしています。

IMG_0115

「月虹」
お気に入りの場所でアオスジアゲハと出会えたので、素敵だな✨描いてみたい!

と思ったことがキッカケでした。
でも、思うように描けずモンモンとしていたときに、
「こちらの世界とあちらの世界を行き来するものとしての蝶」
とすることで、イメージが広がり完成することができました!

こはる twitter

こはるさんは 2018年の公募展に出展して下さった際、
「この出展を機会に また絵を描いて行こうか という気持ちになった」とおっしゃっていました。

あれから6年、途中 コロナ禍を間に挟みつつ素敵な作品をマイペースに描き続けられ、ONO*Spaceにお披露目くださいました。
絵は人柄を表すと実感する作品の数々。お客様や店主に癒しを与えて下さって感謝の気持ちです。

心のゆとりがある時に表現できる絵画。なかなか持てない時は少しお休みも良いかもしれません。でも 是非これからも、日々の生活の中でほんの少しの隙間をみつけて描いていていただけたら嬉しいです^^⭐︎


 IMG_9962のコピー2Vanilla Heartさん

昨年の公募展で初めてご参加くださったVanilla Heartさん。
ハニカムペーパークラフトのアーテイストとして、北海道よりエントリーです⭐︎
“Happiness time”のモビールが一際優しく目をひきます


IMG_0102今回の”Happiness time”では

「それぞれの空間から生まれる幸せな ひとときを過ごすためのアイテム」
を表現してくださいました⭐︎

 

Space中央のアーチ棚にコーナーに飾らせていただき
今回も夢見る様な空間が出来上がりました✨


キュートなモビールが宙を舞い、Space全体の空間を1つにまとめ 盛り立ててくれています。 

白を基調としたモビール作品は
バレリーナ/青い鳥/ハート/キャンドル
公募展のテーマである「Happiness time」と5種類。

紙とは思えない繊細に細工された”軽くてコンパクトな工芸品”という印象。

そして、お部屋/窓辺/ボタニカルのグリーティングカードは
グリーン系・ブルー系の2配色で6種。

 

 
既に完売になってしまったカードもあり、お越しくださった皆様に好評⭐︎
優しい色彩とキラキラパーツが着いたカードは 思わず贈る相手を探したくなります
どうぞお早めに手に取ってお楽しみください

*展示作品以外は 購入も可能です

instagram  @vanillaheart.world
◆ .◆ ..◆ .◆ .◆ .


アーチ棚のVanilla Heartさんから奥のオーナーは紙から糸素材へ。
素敵な刺繍の世界です 。


IMG_0031

こだいらまさこ さん
ONO*へ初エントリーの こだいらさんは関東在住の刺繍作家さん。
今回はシアワセをテーマにした見応えある壁掛けの大作をお持ちいただきました✨
シックでお洒落な色合いがとても素敵⭐︎
ONO*Spaceをお披露目場所に選んでいただいて大変光栄です



『サン・ミゲル号』
「 – 中世に宝を積んで沈んだ帆船。今は海の生き物の楽園 – 」

0035 0036

 深い海の様なダークな藍色の生地に、様々な糸を使用して表現されたサンミゲル号は
海の生き物でできています⭐︎
隅っこに居る海亀や小さなヒトデ、タコやイカ、タツノオトシゴ・・・
どこを切り取ってもかわいい世界がある 観ていて飽きないHappyな船の楽園
是非直に観ていただきたい刺繍作品です。


『森のホテル』
「- ホテルのように1本の木にいろんな動物が集い、
おしゃべりし、お昼寝、食事と思い思いに楽しんでいます – 」


こだいら2
 0043のコピー
0045_2のコピー

浅葱色のリネン生地に風合いのあるリボンなどの素材を使用して半立体的な刺繍で表現されたGoldの大きな木。この大木で思い思いに過ごしている生き物は‥さて何処に何がいるでしょう?
それぞれの楽しげな表情や仕草がたまりません!

 ガラス棚にはミニフレーム4点「ちっちゃい子」シリーズ春夏冬をスタンド。
そして壁面には『天の川』を飾りました。

IMG_0055ちっちゃい子 – 冬 ちっちゃい子 – 夏 ちっちゃい子 – 春 IMG_0061天の川

リボンやスパンコール、風合いのある糸やファブリック、ラメなどを使用した季節を感じるこだいらさんの世界 をご堪能いただけます。

0053お教室も主催されている こだいらさん。
『ミニ・サンミゲル号』ミニフレームは キット販売もございます。

こだいらまさこ instagram @mohta2


 



ONO*Competition2024
happiness time -至福のひととき-
5月30日(木) – 6月29日(土)
12:00 – 18:00/金曜日は13:00 -/ 月火曜休館
/最終日は 15:00まで

ONO*第6回公募展。
今年は7名の方にエントリーいただきました🌟
それぞれの技法と表現方法で、
2F Spaceに思い思いの作品をお披露目くださいます
✨ 今年のテーマは  “happiness time” 

至福のひととき・こと。もの・風景・人などを
ONO*Spaceに表現してくださいます
是非ご一緒にHappyな時間を味わってください

 

<出展作家のご紹介(あいうえお順)
 浅井マリ(色鉛筆画/アクセサリー)
こはる(色鉛筆画)
 こだいらまさこ(刺繍)
たがわゆきお(水彩画スケッチ)
てらむらあきこ(銅版画/水彩画)
mame(まめ)(鉛筆・アクリル画)
Vanilla Heart(ハニカムペーパークラフト)

*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*