1F Space 夏季 硝子の小品展ご案内

💠ONO*1F Space   夏の企画展ご案内💠

初夏の企画展を開催中のONO*。27日より展示替え休館をいただき、
1F Spaceでは、5月末より新しい企画展を開催致します。


ONO*1F Space    硝子の小品展
〜ステンドグラス・吹きガラス・陶芸〜
5月31日(金)-   7月14日(日)
12:00~18:00  月・火曜定休

夏の展覧会は 硝子のきらめきが涼しげな三人の作家による
ステンドグラス・風鈴・花器などの小作品をお届けいたします。

 


ONO*では2016年より 毎年 素敵な作品をご提供くださっているステンドグラス作家
岩田けいこさんによる、夏らしいクリアミラーのウォールアクセサリーをはじめ、
人気のオーナメント ”キラキラシリーズ” や、身に着けるアクセサリーなどの新作を。

和知1
吹きガラス作家 和知篤司さんは 2014年夏以来、2回目のご参加です。

とろりとした 透・あめ色・ソーダ色 硝子の風合いが美しい花器や器を。


風鈴そして、ONO*では昨年よりご紹介しています 陶芸家

器のしごと 村上直子さんによる陶芸モチーフの鈴がキュートな硝子風鈴を。

蒸し暑い気候 プロの手のより1つ1つ手作業で作られた温もりある作品で
目に心に和みの涼を感じていただける展覧会です✨
7月14日までの長期開催となります。 是非お立ち寄りください🎶

 


ONO*2F Spaceでは 引き続き
第二回公募展 自然  – Natural –
 後期を開催いたします
5月31日(金) – 6月23日(日)12:00~18:00/最終日は16:00まで

 

 

🌳初夏の展覧会ご案内🌳


🌿 春〜初夏の展覧会のご案内 🌿

春の花と温もりをテーマにしたONO*での展覧会は 残すところあと数日となりました。

 

花をテーマにした女性三人展Spaceはふんわりと花の香りの絶えない空間となり、
1F Spaceでの温もりある雑貨展と相俟って
多くのお越し下さったお客さまが ほっと癒され 笑顔を見せて下さっています。

 

さて、ONO*はGW前より初夏にかけて新しい企画展がスタートします!
1F Spaceは4月26日より5月26日まで、
2F Spaceは4月28日より 約2ヶ月間の長期開催です。

 


2F Space 2019年  ONO*公募展『自然 – Natural – 』
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

2F ギャラリースペースでは 第2回公募展を開催いたします。

🌳 今年のテーマは “自然” 🌳
自然の風景や植物だけではなく、ナチュラルに感じるものや、また表現など
広い範囲で捉えていただけたら…という想いから、副題として” Natural ” を添えました。

昨年夏からsnsと店頭のみにて募集をし、8名の方にエントリー頂きました

 

<出展作家のご紹介>

ー 前期:4月28日〜5月25日 ー
 太田 由美子(ミニチュア)
 北岡 美津子(色鉛筆)
 こはる(色鉛筆・パステル)
 田島 春美(色鉛筆)
 

ー  後期:5月31日〜6月23日 ー
 石原 明美 (ジュエリー)
 太田 健之 (日本画・水彩)
 則武 千鶴 (色鉛筆)
 藤沼 哲 (木の彫刻)

*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・* 
* 各会期の最終日(5月25日/6月23日は16:00までとなります
* また 5月26日〜30日は 展示替え休館となります

 


1F Space 陶器の個展
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

1F Shop Spaceは、京都で陶器を制作されている 元橋みぎわさんによる個展を開催致します。


自然モチーフで描かれた ブローチ・イヤリング・ピアス他、
お部屋に飾れる小作品。ONO*では初めてのご案内です。
  instagram
ご案内状中面の会期記載に、曜日の誤りがございました。4月26日(金) – 5月26日(日)
訂正にてお詫び申し上げます

*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*


そして ONO*店主によるコラージュテイストの新柄 紫陽花のお手紙製品もご案内です🌻

純白のリネン生地や、透明のガラスビーズの風合いを楽しんでいただける
レター、一筆箋、はがき箋。Online Shopでもご覧いただけます☆

 *・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・* 

優しい風合いのリネン生地に 収集した希少なアンティークレースを施した**linge** のアイテム


この季節に重宝しそうなバッグやポーチのコーナーも設けます☆
クラッチにもなるがま口バッグや 眼鏡ケースとしても代用できるペンケースなど
ONO*オリジナルオーダーの作品を この機会にご覧ください。

*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

新緑の美しい頃、自然をテーマにした作品Spaceへ是非お立ち寄りください🌿


 

2F Space  ONO*第2回  公募展  自然 – Natural  –
4月28日(日)〜6月23日(日)
前期 :  4月28日〜5月25日
後期 :  5月31日〜6月23日
12:00~18:00  月火定休 ㊗️OPEN
各会期の最終日(5月25日/6月23日)16:00まで
* 5月26日〜30日は 展示替え休館となります

1F Space  元橋みぎわ個展 陶器のアクセサリー
4月26日(金)〜5月26日(日)
12:00~18:00 最終日は16:00まで
月火曜定休・㊗️OPEN

*5月27日〜展示替え休館となります

*ご案内状中面の会期記載に、日付および曜日の誤りがございました。訂正にてお詫び申し上げます


 

 

’19春の三人展・雑貨店のご案内🌸


🌸春の展覧会のご案内🌸

3月になりましたね🎎 寒い毎日でしたが ようやく春めいて 桜の開花が楽しみです。

冬期休館中のONO*ですが、ウィンドウには 20日より開催のご案内をフレームに飾って💐
今春も、華やかな展覧会になりそうです。

さて、ONO*はこの春より12:00~18:00 OPENとなります☆
1時間早まり心機一転! ますます素敵な “one by one” をお届けできたらと張り切っております。
どうぞ宜しくお願いいたしますm(^ ^)m

 


2F Space 絵画展覧会
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

1f_sns022F ギャラリースペースでは 生花をテーマにした絵画展を開催いたします。
ONO*からのお誘いに快くお応えくださった 花を描く女性お二人に、
おおそれ乍ら 店主も一緒に作品を展示させていただきます。


・・<出展作家のご紹介>・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

林 高子プロフィール林高子さんは 昨年の5周年記念公募展『花 -flower-』にエントリー出展してくださった、
神戸で絵画教室パレットを主宰されている絵の先生です。

公募展での作品を拝見した時、精密でありながら優しく親しみがあり、少し和の香りもありながら、
ヨーロッパのボタイニカルアートの印象もある そんな作風がONO*Spaceにとても相性が良いと感じました。
また お越しになるお客さまの中でも多くの方が共感されていました。
是非 ONO*での企画展にご参加いただきたいと思い、昨年春の段階で企画が持ち上がりました。
そして、この秋は2020年版のカレンダーが初めてメーカーより発売予定。
三人展会期中では手作りの紙製品も販売されます。
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

西山 裕子 プロフィール西山裕子(にしやまひろこ)さんは 京都にお住まいの花を描く作家さんであり、自身の作品が絵柄になったステーショナリーの制作・販売をされている『草花舎』の設立者。  
ペンで巧みに花の様子を描き、水彩で添えられた色合いは優しくそっと人に寄り添う雰囲気。お手紙好きが高じて 便箋や一筆箋など 沢山の素敵な紙製品を作られています。
また、英国にお住まいだった頃に体験した出来事やお庭の花を描いた著書はじめ多くの書籍を出版、

関西を拠点に個展などをして活躍されている女性です。     offical web

西山さんとONO*との接点は ONO*がOPENする前、文房具屋だった頃、店頭に『草花舎』ステーショナリーを置かせていただいていた頃から。製品や個展に伺い 花の絵を拝見して、(ONO*の空間に作品が飾られたら素敵だろうな…)と、ずっと思い続けていました。
そして 林さんの絵とも大変相性が良いと感じ、この度お声をかけさせていただいた次第です。
会期中は そんな西山さんの紙製品も購入する事ができます。
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

おのみちこ プロフィールONO*店主おのみちこの新作を含めた生花のコラージュ作品。
林さん・西山さんの作風とはまた違う独自の技法で調和の取れた展示をさせていただきます。

三者三様の技法で表現された絵でお届けする春の開花メッセージ。
会場では三人の絵とともに レターや葉書、カレンダーなどの紙製品も販売いたします。
お花見気分で是非ご高覧ください💐
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・* 


1F Space 雑貨店
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

1F Shop Spaceは、いよいよ春めいた時季にぴったりの華やかで温もりを感じる雑貨店となります。
2016年から個展を開催させていただいている バッグアーティストPUKU* (プク) 森祐子さんによる新作含めたトートバッグやミニバッグ、ポーチなどの布雑貨コーナー。
シルクに刷られた かわいい猫や犬、うさぎやリスなどの銅版画が施された ほんのりセピア色の絵本のような世界をお楽しみください💐    offical web
*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

2f_sns03*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*
そしてONO*ではこの度 初めてのご案内となるお二人の作家さんの作品コーナーは、春のマフラーとブローチのご案内です。
メリノウールとコットンガーゼを優しくあわせたマフラーはパステルカラー。

太田玩具製作所 太田由美子さんによる、ミニチュアやフエルトマフラーなど日頃から様々作られている作品の中より この春におすすめのコットンガーゼのマフラーのご提供をお願いしました。official web

jumelle(じゅめーる)吉岡夏実さんは 刺繍のアクセサリーや布製品を制作されているアーティスト。昨秋に素敵な刺繍のブローチ作品を拝見し、その優しい色合いと どんなお洋服にも似合うセンスの良さに敷かれ、(ガーゼ素材に添えると素敵に春を演出できそう☆)と この度、コラボ展示にご参加いただきました。official web

まだ肌寒い日に そっと春らしい襟元を。
是非 手に取ってみてください🎶

*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・* 

pottery studi k

 

常設コーナーでは昨春のアクセサリー展にご参加いただいた POTTERY STUDIO K 金子ひとみさんの 陶芸のアクセサリーをONO*セレクトにてご案内いたします。 instagram

 *・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*

sakura collage桜のコラージュコーナー🌸
2019年カレンダー表紙にもなった「桜に雀」作品をメインにしたコラージュ作品に
紙製品やチーフをご案内いたします。 こちらはOnlie Shopでも出展中です

*・・・・・*・・・・・*・・・・・*・・・・・*


 

ONO*2F Space  春の三人展  - Natural Flower – 花の絵のメッセージ
ONO*1F Space  春の温もり バッグ・雑貨・アクセサリー

2019年 3月20日(水)〜4月21日(日)最終日は15:00まで
12:00~18:00 / 月火曜定休

 


 

 

🐗🎍新年おめでとうございます🎍🐗


🎌🎍
あけましておめでとうございます🎍🎌


ONO*はお陰様で 5周年記念イベントも無事盛況に終了し、
沢山の皆さまに 足をお運びいただき大変感謝いたしております✨
*` **’*-  本当にありがとうございました  *’*・* `*

これからも 末永く続けて行けるように、世の中のスピードに流されず、
ゆったり自然なペースを保ち 心地良いスペース作りに励んで参りたいと思います。


Space1、2F は元旦より3月19日まで冬期休館をいただきます。
(スペースのレンタルは受付募集中⭐︎ お気軽にお問い合わせください)

館内アトリエは運営中。今年1年の準備作業や作品制作の工房となります。
今年の春からもまた 新しい企画展を準備中です
🌸
このSpaceで 何かホッとしていただけたり、
気持ちが休まれたり、笑顔になれる瞬間がありましたら幸いです。
🌸

🐗🎶・・本年も どうぞ宜しくお願いいたします・・🐗🎶



さて 早々ではありますが Online Shopよりご案内です♪

2019年の干支 亥のワインピント刺繍入り 縮緬小風呂敷
3色展開でご用意しています。

お年始の贈り物やご挨拶に🐗💞

2019年の縦長カレンダーも あと少しになりますが ご用意しています🌺

新しいタイプのカレンダーL/Sサイズも まだ若干あります🌸
こちらは桜の表紙デザインのため、春季にもご案内できればと思っております🎶

 



〜初春から春にかけて 寒椿のお便り紙製品〜
コラージュ作品『椿とメジロ』
淡いピンクリネン生地に、染め和紙・ビーズ・刺繍糸を貼り合わせ、
紅白の椿と、万両や赤い実の枝に止まるメジロが表現された作品を印刷した便箋は、
温かみのある素材感。
新年のご挨拶に・寒中お見舞いや初春のお便りに最適です。

その他、寒中お見舞いや春向きのハガキなども出展中
全てOnline Shopにてご案内中です
是非 覗いてみてくださいね🎶



今春 OPENのご案内は 近々こちらのBlogにてお知らせさせていただきます
🌸お楽しみにご覧ください🌸

新出展 ❄️🍁秋冬Online Shopご案内🍁❄️


只今 『十二ヶ月 – 日本の四季 – 』展 開催中のONO*Space。
OnlineShop では、ONO*がセレクトしたオススメの作品や製品を続々出展しています。
ステンドグラス・陶芸・バッグやポーチなどのアーティスト作品をはじめ、
店主がデザインしました紙製品や年末年始製品などをご紹介いたします。


 

<ステンドグラス アクセサリー


ステンドグラス作家 岩田けいこさんのアクセサリーシリーズ。

Keiko Iwata ステンドグラスアクセサリー
アクセサリーには ランプなどに使用される質の良い硝子を使用されています。
この秋冬に活躍しそうな ニットやワンピースに似合うネックレスやリングをご案内中。

 風合いのある 温かみのあるガラスを使用する岩田さんの作品は
夏には涼しげに・寒い時期にはさらにステンドグラスの温かみを感じる魅力があります。

 


ONO*では 特に選ばれている硝子の魅力を感じていただけるように
ネックレスとリングを お揃いで着けていただけたら‥というご提案をさせていただいております。

 

ガラスのモチーフが垂れ下がったタイプは、

Keiko Iwata ステンドグラスリング
指元でゆらゆらと煌めくリング💍

 


半透明の硝子は、トロリと柔らかい魅力。

Keiko Iwata ステンドグラス
甘く風合いのある硝子で手元を可愛く魅力的に。

Keiko Iwata ステンドグラスアクセサリー
今後は 小さめのトップやW硝子タイプのペンダントを出展予定です。

 

<ステンドグラス スタンド(Christmasツリー)>


そして、今月はChristmasツリーを2点出展いたします🎄
こちらのグリンに加えて、乳白タイプを🎄✨

窓辺に、テーブルやコーナーに。
Christmasシーズン以外でも季節問わず飾っていただけるアイテムです。

 


 

<**linge** アンティークレース&リネン バッグやポーチ

ヴィンテージやアンティークのレースを収集し、優しい風合いのリネン生地を組み合わせてバッグやポーチへリメイクされている linge(ランジェ)。

**linge**
ONO*オリジナルオーダーにて制作いただいた作品の中から、この秋から クラッチバッグやポーチを出展いたしました。


黒地に白いレースは礼式にもお使いいただけるので重宝します。
クラチバッグとして、ちょっとしたパーティーやお出かけに。


さり気ない可愛さと飽きのこない使いやすいデザインが魅力。
小ぶりなのでバッグinポーチとしてお持ちいただけます。

ONO*オリジナルは、内布に紫陽花のプリント生地か使われ、さり気ないキュート感💠

 

エクリュ色のガマぐちバッグは 優しい風合い。

 

チェーンは取り外し自由なので、ポーチやクラチバッグとしてもお使いいただけます。


**linge**ブランドの今後は 眼鏡入れにもなるペンケースや大きめのバッグを出展予定です☆

 

<おのみちこ 紙製品・布小物

 

2019年カレンダー あぷりけコラージュ壁掛けカレンダー『あぷりけ』。

今年はカレンダーアイテムが多くなった事もあり、
Blogでのご案内がすっかり遅くなってしまいました;;

今年で5年目となる細長いカレンダー。さりげなく柱やコーナーに掛けられると、毎年ご好評いただいております。


毎年10月末頃には完売となりスペースへお越しくださった客様へは申し訳なく思っておりましたが、今年は多めに入荷、まだご用意ございます☆

 





🎍縮緬 小ふろしき🎍 「亥」  
2019年の干支「亥・いのしし」のワインポイント刺繍が入った ちりめん素材の小風呂敷。
*今年は送料無料対象となっております

ワンポイントの亥は ピンク・紫・黄の3配色。
お正月飾りの敷物に・新年のご挨拶に・袱紗としてもお使いいただけます。

 



『🌺寒椿』のお便り紙製品🌺
コラージュ作品をプリントした便箋やはがきなどのお便り製品  
第三弾として、冬に向けて『寒椿』が発売。
ONO*でも作品と共に、Spaceにてご案内しています。

 

コラージュ作品『椿とメジロ』を便箋用にデザイン。
淡いピンクリネン生地に、染め和紙・ビーズ・刺繍糸を貼り合わせ、
紅白の椿と、万両や赤い実の枝に止まるメジロが表現された作品を印刷した用紙は、
温かみのある素材感とほんの少しの立体感が魅力。

 

一筆箋にも合う封筒は横型。
来る冬に向けて・季節のお便りに・寒中お見舞いや初春のお便りに最適です。

はがき箋は
Christmasカードに・季節のお便りに・新年のご挨拶や寒中お見舞い〜初春のお便りに。

 

ポストカードサイズの便箋に、写真やグリーティングカードが入る封筒のセット。
ONO*では一番人気のアイテム。
お礼状や招待状に・写真やアートポストなどを一緒に送ることができる便利なレターセットです。

Spaceでは、紙製品に合わせて実物作品も展示中です。



この後も少しづつ選りすぐりを出展して参ります

是非ONO*がセレクトした作品を是非ご覧頂けたら嬉しいです ▶ Exhibition Page

 

*2019年 ONO*スペースレンタルのご案内*


*2019年 ONO*スペースレンタルのご案内*

ONO*Atlier&Space 企画展外や休館期に スぺースを格安ご提供致します。
展覧会・ワーウショップなどのイベントに。勉強会に。
是非 ご活用下さい☆


2F Space
2F Space 南向き
2F Space
2F Space 北向き
1F〜2F 階段付近
1F〜2F 階段付近
1F ウインドウ



… … … … … … … …… … … …… … … …
場所:ONO*2F Space及び 1F ウインドウと入り口付近
期間:ONO*企画休館中
2019年 1月20日〜2月14日/2月16日〜3月10日
     7月20日〜8月14日/8月16〜9月10日
時間:12:00~19:00 
費用:搬出入日も含まれます
   ・1日〜9日    3万5千円(税込)
   ・10日〜16日間  4万5千円(税込)
   
使用目的:展覧会・教室・ワークショップ・ミーティング等
条件:・店主の在館日のみ使用できます。申込時に
使用日時・使用目的をご相談ください。
・物品の管理等 全てご本人で行ってください。
・販売をされる際は売上の20%を申し受けます。
… … … …… … … …… … … …… … … …
 その他詳細は コンタクトフォーム又はinfo@ono-space.com へお問合せください。

 

 


 


コラージュ作品の 2019年 カレンダー/ダイヤリー


🍁2019年『十二ヶ月 – 日本の四季 – 』 新カレンダー&手帖のご紹介🍁

いよいよ秋からのOPENに向けて  新製品のご紹介Blogです。
まずは 店主自らデザインした 今年初めてお披露目するカレンダーや手帖のご案内🎶

2019年カレンダー 十二ヶ月コラージュカレンダー『十二ヶ月 – 日本の四季 – 』

日本の四季を表現したコラージュ作品を実寸大にプリントした  大判サイズと卓上タイプのSサイズ。
タイトルや各月の数字なども全て ほんの少し擦れのある活字風の手描き文字です。

 

中央にスケジュールが書き込める体裁にデザイン。読みやすく書きやすく…
月々に日本で観る風景や模様を色彩豊かに描いた作品がプリントされています。
40 × 30cm の壁掛けタイプ  表紙合わせ13枚リング留め綴りです。

大判Sサイズは 壁掛け・卓上兼用でお使いいただけます。
193×137mm 大判タイプを縮小した同じ絵柄となります。


 

コラージュダイヤリー『十二ヶ月 – 日本の四季 – 』

カレンダーとお揃いのダイヤリー手帖 A5サイズとA6サイズ。
2018年12月から2020年3月までのスケジュール頁が綴られています。
布張り製本のイメージでデザインし、コラージュの素材感や温もりをお楽しみいただけます。

 

表紙は2デザイン。  カレンダーと同じ『桜と雀』タイプは淡いターコイズブルーで、
少し爽やかでレトロな和風フレンチな印象。

表紙 ー リネン生地で製本された様な風合いと和紙の素材感。

裏表紙 ー 桜の花蕾みのワンポイント。エクシュリネンの背綴じが優しい印象です


十二ヶ月のコラージュ作品がレイアウトされた『十二ヶ月』表紙タイプ。
画集の様に 四季を通じて楽しい気持ちで眺めていただけそうです。

 フランネルにてんとう虫・タンポポ綿毛・ドクダミに雨蛙

和菓子・銀杏とコルリ・松に雪とユリカモメ・・・
登場する生物を色々と探して楽しんでみてください♡

とびら ー フラックスリネンの風合いにハルジオンのポイント絵。

月々の頁はスケジュールが書き込める体裁。
2018年12月から 2020年春までコラージュの絵柄を楽しみながら
使っていただけます。

メモの頁はクローバー🍀と蜂。同じくベースはリネン布の風合いです。

 


全てONO*Spaceにて開催の『十二ヶ月』展 にて販売致します。
原画となったコラージュ作品と共に是非 直にご覧いただけたら幸いです。

また、会期中はOnline Shopでもお求めいただく事ができます。
その他 続々と出展を予定していますので 是非のぞいてきてください☆

 

十二ヶ月 Ⅴ   ー日本の四季ー
2018年 9月20日(木)- 12月30日(日)
13:00~19:00
 月・火曜定休 祝日はOPEN

ONO*Atelier&Space 1,2F

 


 

🍂秋からの企画展ご案内


秋からの企画展 ご案内🍁  
9月20日(木)より 5周年記念 秋の企画展を開催いたします☆

十二ヶ月 Ⅴ 展  ー日本の四季ー
2018年 9月20日(木)-  12月30日(日)
13:00~19:00
 月・火曜定休 祝日はOPEN


今回で5回目となります ONO*店主おのみちこによるコラージュカレンダー   十二ヶ月展です

 

 十二ヶ月展Ⅴ カレンダー

これまでは 短冊形のカレンダー『あぷりけ』の十二月絵として使用された作品12点を展示、
皆さまにコラージュ作品とカレンダーを観ていただいてきました。

今年は 新しく大判カレンダーと そのSサイズの2種 ダイヤリー手帖が発売され、
仲間入りした暦と、それぞれの12ヶ月に使用したコラージュ作品をお披露目いたします。
作品数が倍になるということで 1F,2F Space に拡張展示。
ONO*Space全館の展覧会となります。

新しく仲間入りしたカレンダー、ダイヤリー手帖、そして
今年で5年目となる縦長カレンダー『あぷりけ』。
秋柄の紙製品と合わせて Spaceにて販売致します。
(会期中はOnline Shopにても出展予定です)

ここちよい秋から年末までの3ヶ月間と10日。🍁京都の散歩日和に是非お立ち寄り下さい🎄

 

 

 


新出展 🍃夏季Online Shopご案内🍃


* ・. 🌻
酷暑お見舞い申し上げます🌻 .・ *

今年は一際厳しい暑さの毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
ONO*Spaceは7月15日をもちまして夏の企画展を終え、無事に上半期が終了しました。

3月からの4ヵ月間、お立ち寄りいただいた皆さま初めてお越し下さった皆さま
素敵な笑顔での出会いを本当にありがとうございました✨
この後 長期の夏期休館をいただき、次回のOPENは9月20日頃を予定しています。

〜☆ SpaceはCloseいたしますが、Online Shopは絶賛OPEN中 ☆〜
この夏 是非オススメのONO*がセレクトした作品や製品を続々出展しています。
まずは今週の出展作品の中から、ステンドグラスと陶芸の作品をご紹介いたします。


 

<ステンドグラス ミラーアイテム

ステンドグラス作家 岩田けいこさんのミラー硝子で作られたプレートは
小さい穴にピンを差して壁に打ち付けるお部屋の壁飾り。
太陽の光を受けて キラキラと涼を届けてくれるシリーズなので、
少しでも涼んでいただけたら…と、夏に向けて出展いたしました☆

 雫形のミラーウォール


先端の小さな穴はピンを入れて壁にかざる為のもの。

 


ONO*Spaceでの夏展ではテグスを通して吊るす飾り方をしていました。

ぽってりとしたフォルムがほのぼのと優しくて、
窓からの光や風景を映し出し 様々な表情を楽しんで頂けます。


また ちょっとした化粧鏡としても重宝していただけそうですね。  Exhibit Page

 


上下にある小さな穴にピンを通して壁に飾ります。

 

ONO*Spaceでの春・夏展では テグスを通して木製棚に吊るす飾り方を。

 

春のアクセサリー展では アクセサリーを選ぶお客さまへの 優しいフィッティング鏡役として
素敵に活躍してくれました☆      Exhibit Page

 こちらはお家のミラーウォール🏠

草の生えた小さな丘の上に建つ ほのぼのとした三角屋根の小さなお家です。

少し立体感のある窓や草の雰囲気がたまりませんね。
屋根の先端ほか 3ヶ所ある小さな穴にピンを刺して飾りますが、
壁に立てかけて飾ってもカワイイです🎶     Exfibit Page

 

<ステンドグラス キラキラシリーズ(オーナメント)>

キラキラシリーズはステンドグラス作家 岩田けいこさんの定番人気作品。
この夏は涼やかなクリアやブルー系を中心にご案内していきます
カラフルモザイクの入った 凸凹模様のクリア硝子で作られた雫形オーナメント
  Exhibit Page

小さな蝶々は風合いのある乳白色とブルーの硝子タイプ。    Exhibit Page

菱形ミラー付きの クリア+乳白の硝子で作られた星形オーナメント☆◇
無彩色は涼やかな雰囲気を感じますね。サンキャッチャーとしても活躍してるれそうです Exhibit Page

 

<ステンドグラス 鳥のウォールアクセサリー

岩田さんの代表作。ONO*では2点のみ取り扱いさせていただいています鳥のウォールアクセサリー。
両面使えるので 気分や場所に合わせ向きを変えて飾る事ができますね。
こちらは青いくちばしのタイプ。  Exhibit Page

紫のくちばしのタイプは少し濃い目のブルー   Exhibit Page
壁に飛んでくれたら そこは大空へと変化します

 

<器のしごと 陶芸の小皿

信楽で制作されている 器のしごと 村上直子さんの
蓮の小皿3点です。

1点1点 描かれた蓮の絵がホッと癒される 土の風合いを感じる小皿。
どこか懐かしいアンティークなテイストが魅了。
壁に立てかけたり さりげなく置く飾り物として。
小さなお菓子やティーカップソーサー、雑貨を置くトレーとしても。   Exhibit Page

夏の早朝。 池や湖で開花する蓮の花。
その光景を観ると ひととき暑さを忘れココロが洗われます。
肉質の柔らかいタッチで描かれた蓮が そんな気持ちを蘇らせてくれそう🌺  Exhibit Page

ONO*では 蕾・開花・そして種と3種をセレクトしての出展です。 Exhibit Page

<器のしごと 白井隆仁 陶 お花のブローチ

信楽の陶小物作家&イラストレーター 白井隆仁さんの 陶芸のブローチシリーズ。
白井さんは 土のもつ自然の風合いと、手づくりのあたたかさを感じられる、植物をモチーフにブローチを制作されています。

昨年秋には 小さいお家のオブジェ鳥のブローチをご案内していましたが、
この春のアクセサリー展より お花のタイプをONO*にてもご案内。
柔らかで どこか懐かしいストーリーを感じる風合いが魅力的です。
この夏からはOnlineShopにても出展が可能になりました🌺   


まずは9点をセレクトしてご案内中
リースタイプは合わせやすいフォルムという事で人気のデザイン。
Online では 中でも粗野な風合いのナチュラルなタイプをご提案しています。

ブロンズのような風合いのタイプも数点。
こちらもお洋服に合わせやすいリースタイプをご案内中。

5514紫陽花のような小さな花の集合体で出来た花ブローチタイプ🌺
中でも肉厚な花びらのタイプを選びました。

1枚1枚手作業で土を象り 合わせて作られた花ブローチは、全て1点もの。
どの作品も同じものはありません。お洋服の他 麦わら帽子やバッグ、ショール留めなどにも。
使わない時はお部屋のさりげないオブジェとして。雑然とした空間に花を添えてくれそうです。



夏時季はこの後も少しづつ 涼を感じていただけそうな選りすぐりを出展して参ります

是非ONO*がセレクトした作品を是非ご覧頂けたら嬉しいです ▶ Exhibition Page

 

🍀2019年公募展 出展者募集のお知らせ🍀


ONO*infomation
  <2019年 公募展 出展者募集のご案内>

今春 ONO*では OPEN5周年を記念して初めての公募展開催致しました。
SNSと店頭のみで募集しましたところ、おかげさまで9名の参加者さんに
素敵な作品をご提供いただいて温かく華やかなアニバーサリー期間となりました。

この経験を生かし、また来年も多くの方に作品発表の場としてご利用いただけたらという思いで
 🌟第2回目の公募展を企画いたしました🌟

2019年公募展 募集会期は 2019年4月末頃より約1か月ほど。(定員数により延長/詳しくは後日決定)
今月よりSNS先行にて募集開始いたしております。

前回ご参加者で「次回も」とご希望いただいている方も参加意思のご連絡をお願いいたします☆
先着順となりますので 定員がいっぱいになりましたら締め切りとさせていただきます。
(締め切りのご報告は こちらのHPにて代えさせて頂きます)

是非この機会に お気軽にご参加下さい🎶

次回のテーマは ”自然-Nature- ”。
生物・植物・風景 ナチュラスな 人・物・事 etc…
みなさんが思う自然を表現していただけたらと思います。

ONO*2F Space をご存知で作品を展示してみたい方、
プロ・アマ問わず・技法も様々。
ONO*は、作家 兼 デザイナーの店主が 1人で運営しております

提示のスケジュールやお約束事に沿って 気持ち良く歩調を合わせて下さる方なら
どなたでもエントリーいただけます。

お問い合わせ・参加ご希望は コンタクトフォーム 又は info@ono-space.comまで
今春の公募展Blog → 出展者ご紹介 前期展示の模様 12 後期展示の模様 12

 



*7月15日より9月中旬まで夏期休館となります。Spaceをご覧になりたい方はお早めにご来廊ください